2021年2月27日土曜日

◆土曜日はとっとと帰る、小石川植物園(2/27)

 2021/2/27(土)

10℃に届かず。
土曜日なので、人が多くなる前に帰る。

小石川植物園。

温室にて。
ホヤ・ムルチフローラ。

ホヤ・インクラサッタ(Hoya incrassata)。

名札には「Tainia latifolia」。

同じく。

デンドロビウム・キンギアナム(Dendrobium kingianum)。

同じく。

ショーンバキア・ウンジュラータ(Schomburgkia undulata)。

同じくショーンバキア・ウンジュラータ、茎が長いの。

アメリカシャガ。

同じく。

ハナコミカンボク。

トウロウソウの花、開いた。

冷温室にて。
バイカオウレン(Coptis quinquefolia)。

外に出て、
クリスマスローズかな?

今日はもう帰ろ。

本日のカメラ(SONY α33+TAMRON 72E)

2021年2月26日金曜日

◆ときおり吹く風が冷たい、小石川植物園(2/26)

 2021/2/26(金)

くもり。
10℃を超えたくらい。
太陽が出てないと寒いね。
ときおり吹く風が冷たい。
こんな日は、入園者が少ない。

小石川植物園。

温室にて。
エンピツセッコク。

デンドロビウム・ロディゲシィ(Dendrobium loddigesii)。

デンドロビウム・キンギアナム(Dendrobium kingianum)。

ショーンバキア・ウンジュラータ(Schomburgkia undulata)。

ショーンバキア・ウンジュラータ(Schomburgkia undulata)。

ホヤ・ムルチフローラ(Hoya_multiflora)。

スタペリア(鐘楼閣)。花だ。まだ開いてない。

ハナコミカンボク。

トウロウソウ(灯籠草)、やっと花が出きた。

バイカオウレン(Coptis quinquefolia)。

冷温室にて。
ロードデンドロン・アルボレウム(Rhododendron arboreum)。インドのシャクナゲかな。

コミヤマカタバミ。

外に出て。
カンヒザクラ。

ユキワリイチゲ。

セリバオウレン。

シナミザクラ。

ウンナンオウバイ。モクセイ科。

カンザクラ、もう花は終わり。

サクラツツジ。

ツバキ。

これはサザンカ、花びらがパラパラと落ちている。

サイコプシス シネンシス(Sycopsis sinensis Oliv., Hamamelidaceae.)、マンサク科。

錦鯉。日本庭園の池。

梅林の梅の花。

サトザクラ、安行寒緋。咲いてる。

ウグイスカグラ。

園内の神社、太郎稲荷にツバキ。

ヒメオドリコソウ、もうこんなにたくさん。

スミレ。何スミレかな? タチツボスミレかな。

ヒマラヤユキノシタ。


本日のカメラ(SONY α33+MINOLTA30、PENTAX K-7+TAMRON A17)





2021年2月25日木曜日

◆8℃でも寒くない、小石川植物園(2/25)

 2021/2/25(木)

晴れ。雲多し。
お昼でも8℃ほど。
風がなければ、それほど寒くない。
今日はご高齢の方多し。

小石川植物園。

温室にて。
ショーンバキア・ウンジュラータ(Schomburgkia undulata)。

ショーンバキア・ウンジュラータ(Schomburgkia undulata)、茎が長い。

マドカズラ。

エンピツセッコク。

ここから温室の外。
シナミザクラ、満開。

全部が白い水仙。

福寿草。

トサミズキ。

サクラツツジ。


もう探さなくても、そこらじゅう、オオイヌノフグリ。

ミヤマガンショウ。

アセビの花。

ツバキ。

ツバキ。

坂の途中にノゲシ。

そして頭上にサザンカ。

坂の下に、フキノトウ。

梅林で梅の花。

ベニコブシのつぼみ。

シジュウカラ。

ユキワリイチゲ。

本日のカメラ(SONY α33+MINOLTA30、PENTAX K-7+TAMRON A17)