2014年3月31日月曜日

◆幸手市権現堂堤のソメイヨシノ、満開かな(3/31)

2014/3/31(月)
晴れ。気温は20℃くらいのようだけど、北風が強く、少し冷たい。

今日は、埼玉県幸手市の権現堂堤にやって来た。サクラの名所だ。
ソメイヨシノの開花は五分以上、もう少しで満開だね。
黄色い花は、菜の花。
RICOH CX5

予想より人出は少なかった。
RICOH CX5

2014年3月29日土曜日

◆ヤブツバキの池にダイサギとコサギ(3/29)

2014/3/29(土)
晴れ。春の陽気。

小石川植物園。

落ちたヤブツバキの花が浮かぶ池。ダイサギだ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

植物園を1周してまた来ると、今度はコサギがいる。
PENTAX K20D + TAMRON A17

池に落ちたヤブツバキの花。
PENTAX K20D + TAMRON A17

今日のソメイヨシノは、こんな感じ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

PENTAX K20D + TAMRON A17

これは、ソメイヨシノ並木にあるシダレザクラ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

2014年3月28日金曜日

◆シダレザクラにメジロ、小石川植物園(3/28)

2014/3/28(金)
ソメイヨシノが開花してから、水曜日・木曜日と天気が悪く、ようやく晴れ。春の陽気。

小石川植物園。

植物園の奥の方、巨樹群の先に大きなシダレザクラがある。だいぶ咲いている。
やったー、メジロが来た。
でも、このシダレザクラはとても背の高い木なので、メジロまで遠い。
PENTAX K20D + TAMRON A17

PENTAX K20D + TAMRON A17

PENTAX K20D + TAMRON A17

PENTAX K20D + TAMRON A17

この シダレザクラはとっても大きな木。
RICOH CX5

ソメイヨシノの咲き具合はこんな感じ。まだまだ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

PENTAX K20D + TAMRON A17

PENTAX K20D + TAMRON A17

これは、ソメイヨシノ並木にある小さなシダレザクラ。ツグミと一緒に。
PENTAX K20D + TAMRON A17

春はサクラだけじゃないよ。足元を見れば、ヒメオドリコソウ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

コブシの花だって、とっても春。
PENTAX K20D + TAMRON A17

2014年3月26日水曜日

◆ソメイヨシノ開花、小石川植物園(3/25)

2014/3/25(火)
気持ちの良い朝。晴れ。昼くらいにはシャツ1枚でもOKの陽気。

小石川植物園。
いつもはヤブにいるウグイスが木の上から「ホケキョ、ホケキョ」「ホーホケキョ」、でも、姿は見えず。

今日はなんといってもソメイヨシノ。咲いてる花がある!
(午後には、気象庁の東京におけるサクラの開花宣言あり)
PENTAX K20D + TAMRON A17

ソメイヨシノ並木を見ると、こんな感じ。ほとんど咲いていない。咲いているのはわずか。
PENTAX K20D + TAMRON A17

これはアンズの花。梅林で最後に咲くのがアンズだ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

ツクシだよ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

そして、キチョウ。春っぽいねぇ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

カタクリの花も咲いている。ここは立入禁止区域なので、柵の外から撮影。
PENTAX K20D + TAMRON A17

咲く花もあれば、終わる花もある。池のすぐそばのヤブツバキ。多くの花が池に落ちた。
PENTAX K20D + TAMRON A17

春の中を飛び回るジョウビタキ♀。待ってくれぇ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

スズカケノキの高いところにとまるホンセイインコ。キミの季節が来たねぇ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

2014年3月24日月曜日

◆播磨坂のソメイヨシノ咲く&ツバメ飛来(3/24)

2014/3/24(月)
晴れ。今日は文句なく春の陽気。あったかい。日向では暑いくらい。

月曜日、植物園は休園なので、播磨坂あたりを散歩。
播磨坂のソメイヨシノ、花が開くまでもう少しって感じ。
よく見ると、咲いているソメイヨシノがある。幹から直接咲く花。この木のこの房だけだったけど。
PENTAX K20D + TAMRON A17

ちょっと歩いて不忍通りへ。毎年ツバメが巣を作るガソリンスタンドを見てみる。
なんとツバメがいる。冬にはいなくなっていたから、きっと南方へ行ってたヤツが戻ってきたんだ。
写っているのは去年の巣。新しい巣を作ろうとしていた。
PENTAX K20D + TAMRON A17

ガソリンスタンド前の電線にとまるツバメ。2羽確認。
PENTAX K20D + TAMRON A17

2014年3月22日土曜日

◆満開、マメザクラ、オオシマザクラ、ハヤトミツバツツジ、トサミズキ、小石川植物園(3/21)

2014/3/21(金)春分の日
晴れ。まだ、北風が強い。春までもう少しなんだけど、今日はまだ冬。

小石川植物園。

梅林の花が盛りを過ぎ、あとはソメイヨシノを待つばかり。今日は寒いし、祝日のわりに入園者少なめ。
でも、いろんな花が咲いてるよ。

マメザクラ(早春桜)、満開。
PENTAX K20D + TAMRON A17

オオシマザクラ(寒咲大島)、満開。
PENTAX K20D + TAMRON A17

ハヤトミツバツツジ、満開。
PENTAX K20D + TAMRON A17

サンシュユ、満開。
PENTAX K20D + TAMRON A17

トサミズキ、満開。
PENTAX K20D + TAMRON A17

ヤドリギ、目立たないけど、花が咲いてる!
PENTAX K20D + TAMRON A17

ヤマナシの木に寄生しているヤドリギ。カラスの巣じゃないんだな。
PENTAX K20D + TAMRON A17

今日は寒いから、ユキワリイチゲの花が閉じている。
PENTAX K20D + TAMRON A17

カンザクラはもう葉桜。風が強いせいか、東京スカイツリーがクリアに見える。
PENTAX K20D + TAMRON A17

コブシも咲き始めた。そこにシジュウカラ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

地面に降りたヤマガラをはじめて見た。脚の色が翼と同じだ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

2014年3月19日水曜日

◆春一番、小石川植物園(3/18)

2014/3/18(火)
晴れ。春一番が吹いた。強い風。気温は20℃を超えたらしい。暑い。シャツ1枚でも大丈夫。

小石川植物園。

今日は子どもの団体、お年寄りの団体。人が多い。でも、春一番。強い風で舞う砂けむり。

分類標本園。この風じゃ小さな鳥は飛んでないよねと思っていたが、ジョウビタキ♂がいた。風にあおられて羽毛が逆毛立つ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

ミツマタ。冬中つぼみだったけど、ようやく花が開いた。
PENTAX K20D + TAMRON A17

ユキワリイチゲ。こちらもようやく満開かな。
PENTAX K20D + TAMRON A17

マメザクラ(早春桜)。満開。子どもたちは、リュックを置いて、駆けまわる。
PENTAX K20D + TAMRON A17

2014年3月17日月曜日

◆春を探しに小石川植物園(3/15)

2014/3/15(金)
晴れ。北風が冷たい。春までもう少し。

小石川植物園。土曜日のせいか、ファミリーが多い。
土の凸凹道で、ベビーカーを押すパパの姿は、拝一刀(子連れ狼)に見える。ガタガタゴットンガタゴットン。

今日、出迎えてくれたのはモズ♀だ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

梅林で。梅の『開運』にとまるメジロ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

向こうの黄色い花はサンシュユ。この梅は『鴬隠』。とまるのはウグイスではなくメジロ。
PENTAX K20D + TAMRON A17

ソメイヨシノ並木の端。マメザクラ(早春桜)の花が開いてきた。
PENTAX K20D + TAMRON A17

他の桜はまだまだ蕾。その枝にとまるシメ。なぜか今シーズン、シメが少ない。
PENTAX K20D + TAMRON A17

ソメイヨシノの木の下で、ツグミ。地面にはオオイヌノフグリが沢山咲いている。
PENTAX K20D + TAMRON A17

植物園の外、不忍通りで。植物園よりはやくマメザクラ(早春桜)が満開。
PENTAX K20D + TAMRON A17